投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
応援団員
まいたろ さん
出身地 島根県 / 居住県 広島県 /
入団日 2010-08-07
山陰の雨に癒され、広島の太陽にパワーをもらい、日々がんばってます。島根大好き!
投稿
コメント
まとめ記事
親記事タイトル
永井隆博士の思いが広島市にも(=^・^=)
NEW
しまにゃんちゃんさん こんにちは。
長崎で被爆者救護に尽力した医師の永井隆博士、そのお孫さんもまた平和学習に尽力的に活動されてるのですね。私も恥ずかしながら広島との繋がりを知らずにいました。しまにゃんちゃんさんのおかげで勉強になりました。記念碑の近くに植えられているようですね、実物を見てみようと思います。
2022年08月07日
親記事タイトル
粟津稲荷神社の鳥居取替完了
NEW
バタデンオタさん こんばんは。
鳥居が全くない風景というのもなかなかのレアですよ。本格的な梅雨入りの前に終わらせたかったのでしょうね、どうやって立て掛けたのかも気になるところですが。
鮮やかな朱色になりましたね、動いてる電車の中からも間近でも見てみたいです。
2022年06月11日
親記事タイトル
出雲そば いいづか
NEW
風見鶏さん おはようございます。
遠征お疲れ様でした。熱中症警戒アラートが連日発令している広島でしたが、この土曜は台風の影響で小雨もありいつもよりは涼しかったです。エアコンもつけずに過ごせました、外は蒸し暑かったかもしれませんね。
暑い時期も寒い時期も年中いいづかさんのお蕎麦が食べたくなります。この辺りは電停の幅が狭いので慣れないうちは戸惑いましたが、割と車の通りも少ないので電車を待つのも降りるのも苦にならなくなりました。最近行けてないので、久しぶりにお蕎麦食べたいです。
2022年08月04日
親記事タイトル
届きました〜〜(*^▽^*)
NEW
ともまあちゃんさん おはようございます。
ご当選おめでとうございます、私も当選して早速食べましたよ〜。
ともまあちゃんさんの食レポもお待ちしております♪
2022年07月16日
親記事タイトル
3度目の「しまねのふるさと直送便」送料無料キャンペーン
NEW
ここでもkinocoさん こんにちは。
3度目の直送便、珍味がたくさん。日本酒に合いそうな食材たちですね。桂月堂さんの和菓子も気になります。プラの包装紙、私が頼んだ時にそういえば穴子の一夜干しに巻かれていた記憶があります。ツルツルしていたので丈夫な素材でした。
そうそう、赤てん焼きうどんを作った時の写真を添付しました。ご覧いただけると幸いです。みどりちゃんと天かすをトッピングしました。
2022年06月25日
親記事タイトル
AJIKURAファームの無農薬野菜
NEW
しまにゃんちゃん おはようございます。
写真、良い感じで撮れましたy。実はこの前日にかきのき村ショップに行って、大きなそーめん瓜やスイカなど野菜を購入していたので、AJIKURAファームさんの野菜は遠慮して少なめに購入したんです。お試しの初めてのカボチャ達ですが小ぶりで使いやすかったです〜。
三越のAJIKURAさんでも野菜が置いてあるようですので行ってみようと思ってます♪
2022年08月11日
親記事タイトル
AJIKURAファームの無農薬野菜
NEW
Naosyukeさん おはようございます。
瓜もそうなんですがカボチャもものすごく種類が多いんですよね〜。ひょうたん型のバターナッツ、実は日本カボチャに分類されてました。
プッチーニ(正式はプッチィーニかもです)はそういえばハロウィンの時期に良く見てました。手のひらサイズで皮も薄いので、レンチンとトースターの組み合わせて姿焼きしてみましたよ。夏野菜の恵みに感謝です。
2022年08月11日
親記事タイトル
AJIKURAファームの無農薬野菜
NEW
ここでもkinocoさん おはようございます。
kinocoさんにお褒めいただき恐縮です(*^^*) 食材が素晴らしいので、凝らずにシンプルに作ってみました。バターを入れようと思いましたが、入れないで正解でした。バターナッツはその名の通りコクがあり、素材のままで美味しかったです。
AJIKURAファームさん、オンラインショップもあるのでお取り寄せしてみようかなと考えてます。
2022年08月10日
親記事タイトル
吉賀町アンテナショップ「かきのき村」
NEW
しまにゃんちゃんさん おはようございます。
酒類の販売免許を取るのも難しいかと思います。珈琲やお菓子を提供するにも資格などあるのでお店を構えるというのは色々と手続きが大変なのだと察します。
かきのき村さん、集客力があるので今後の活躍に大変期待しております〜。
実店舗だけでなく、いろんなところでのイベント出店は本当にありがたいです。
天然鮎、美味しそうでした!
2022年08月03日
親記事タイトル
吉賀町アンテナショップ「かきのき村」
NEW
おっさん@すきまさん おはようございます。
コメントありがとうございます、廿日市市といっても廿日市寄りに住んでいるので実際に行ってみたら遠くなかったのですよ。もっと早くお出かけすればよかったです、街中に行く方が遠く感じてしまいます。
こじんまりとしていますが店内は賑やかでした、お客さんも次々来られてましたね。冷凍ではありますがお肉もあるのにびっくりです。そうそう!高津川リバークラフトもあると良いなと思いました。店長さんに聞いてみるとそういうお声も頂いてるようで、酒類が置けるよう検討中だそうです。クラフトビール、飲んでみたいです。
2022年07月26日
1
2
3
4
5
6
7
…
17
投稿する
© Remember Shimane
長崎で被爆者救護に尽力した医師の永井隆博士、そのお孫さんもまた平和学習に尽力的に活動されてるのですね。私も恥ずかしながら広島との繋がりを知らずにいました。しまにゃんちゃんさんのおかげで勉強になりました。記念碑の近くに植えられているようですね、実物を見てみようと思います。