TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
応援団員
さん
出身地 / 居住県 /
入団日 2009-07-13
投稿
コメント
まとめ記事
親記事タイトル
マガタマライス
粒の形状は 勾玉状 なわけないですよね~
2009年07月18日
親記事タイトル
旧大社駅 [てん]
これって さかさまではないですか??
2009年07月18日
親記事タイトル
河鹿(かじか)
声が聞けないのが 残念!!!
2009年07月18日
親記事タイトル
福寿泉
この近くのお寺 福泉坊 さんにお邪魔したことがあります。寺の名前はこの泉からつけられているのですね。八雲風穴は残念ながら
シーズンオフで中に入れませんでしたが、冷気が噴出していて、神秘的なところですね。寺で出されたお茶が美味しかったのは、この水を使っておられたのかもしれません・・・
2009年07月18日
親記事タイトル
アンティークな喫茶店
今度、温泉津に行くときは、たずねて見ましょう。
しっとりとしたいい温泉街ですよね。
2009年07月18日
親記事タイトル
2番目に暗い
日本で二番目というのがいいですね!
我が家のベランダからも星が見えますが、臨海工業地帯のオレンジ色の明かりが夜中中点いていて、明るい星しか見えません、騒音公害もあり、光害とは気がつきませんでした。
2009年07月18日
親記事タイトル
木部の海
ごく最近メンバ-登録をしました。
ここに掲載されている日本海はどれも綺麗ですね、35年も前に一緒に船に乗っていた(元外国航路船員)同僚が、「夏の日本海はエ-ゲ海より綺麗!」と云っていたことを思い出しました。
石見は私の住む三河と共通点が多いですね。瓦(三州瓦)いちじく、浄土真宗などなど。しかし、寺の屋根に石見瓦のこの色はショックでした。黒が当たり前と思いこんでおりましたので・・・
2009年07月14日
親記事タイトル
大田の古代ハス
蓮の実は食べられるそうですが、食べたことある??
2009年07月13日
1
2
3
4
© Remember Shimane