リアクション
今回の島根訪問は時間があったので、旧大社駅も行ってみました。
25年前に廃止されたそうですが、今でも使えそうです。
駅の前のポストは使えませんが・・・。
大阪のバタデンオタひまありさん、おはようございます。
私も先週旧大社駅に行きました。
改札口の多さからして昔は大盛況だったようですね。
ところで、静態保存されている蒸気機関車の写真も撮られましたか?
947日前
ここでもkinocoひまありさん、こんばんわ。
旧大社駅、時間が止まったかのような空間ですね。
ここは外観だけでなく、中も現役当時(に近い?)の状態で保存されてるのが良いです。(*^^)v
出雲大社からは離れてるので、ちょっと活気がない気もしますが、かえってそれがいいのかな・・・(^^ゞ
947日前
ひまあり紀伊神谷さん こんばんは
25年前ですか~、私の転機の年です。
そして、その転機により今の私があります。
当時はJRよりも高速道路、マイカーの時代でしたが
今はJRのほうが好きです。
コメントありがとうございました。
947日前
うさぴょんひまありさん こんばんは!
旧大社駅に行けなかったうさぴょんです。
建築のお仕事をする知人に
「日本の建築200選」に選ばれた素晴らしい建築物だと聞いてはいるのですが、まだ行ったことが無いんですよ。
次回は、必ず行きたいと思っています♪
まだ、十分に活用できそうな駅ですね。列車が入線してきそうです・・・。
947日前
ひまありうさぴょんさん こんばんは
旧大社駅の中には喫茶店もありましたが、今の時期は休業でした。
たぶん、保存活動をされている方々がお掃除もされているのだと思います。
あと、何度かの島根訪問時に一度いけるといいですね。
コメントありがとうございました。
946日前
ひまありトナさん こんばんは
ブラタモリでも放送されたのですね。
見落としてました。
(ビデオを取ると安心して、じっくりみないという性格です)
次回は一畑電車の大社駅を訪れたいと思います。
コメントありがとうございました。
946日前