投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
応援団員
じゃりんこ さん
出身地 大阪府 / 居住県 奈良県 /
入団日 2011-09-14
なんだか気になる島根県
投稿
コメント
まとめ記事
親記事タイトル
大人も楽しい!こども美術館へ行ってきました♪
のぞみーるさん、こんにちは。
ホームページ見ました。石州和紙ののれん富士のポスターや、出雲民藝紙の缶バッチも可愛いですね。「僕だってものごころがついたのは80歳なんだから」という言葉に安心しました!
美術館入館料もお手頃で、ふらっと立ち寄れそうでいいですね。
2022年04月10日
親記事タイトル
5000円以上購入送料無料期間延長(=⌒_⌒=)
しまにゃんちゃん、こんにちは。
情報ありがとうございます!
おぽっつぁんさん、母の日ギフトにもいいですね。6月末までに、私も再購入しようかなー。
2022年04月09日
親記事タイトル
OAPのしまねっこその2
ひまありさん、お久しぶりです。
しまねっこ、可愛いですね~!私も行きたかったです!!
2022年04月09日
親記事タイトル
本日のしまねっこ:OAP桜まつり
紀伊神谷さん、こんにちは。
しまねっこ、OAPに来ていたのですね!可愛い!羨ましいです。
2022年04月09日
親記事タイトル
『高津川』舞台あいさつ
おっさん@すきまさん、こんにちは。舞台挨拶にサイン会であったのですね。お二人とも、素敵な笑顔ですね[emj]shine[/emj]
5つセットのポップコーンも載せていただきありがとうございます!これで500円とはお得ですね[emj]eye[/emj]
2022年03月22日
親記事タイトル
奥出雲多根自然博物館
ニムニムさん、コメントありがとうございます。
ここから出雲大社へは、ちょっと距離があります。
車だと1時間ほどかかりますが、おススメの宿です!
出雲大社へ行かれるのですね、楽しい旅になりますように☆
2016年07月29日
親記事タイトル
奥出雲多根自然博物館
ボブ13さん、コメントありがとうございます。
私が行った時は小さいお子さんや赤ちゃん連れの方もおられましたが、意外と赤ちゃんも全く泣いていなかったです!
ちなみに5月5日と毎月第3日曜日は小中学生の入館料が無料だそうです。(保護者同伴の場合です)
2016年07月20日
親記事タイトル
奥出雲多根自然博物館
うさぴょんさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。私もリーズナブルなお値段に惹かれて一泊しようと決めました!
泊まってびっくり、何もかも想像以上でした。
私は恐竜とかにはあんまり興味がなかったんですけど、クイズが結構難しくて、夜の博物館をぐるぐる行ったり来たりと夢中になってしまいました。
大人2人でもかなり楽しかったのですが、お子さんがいらっしゃる方にもオススメです。きっと楽しい思い出になるはず☆
大人も子供も楽しめる、素敵な博物館でした!
2016年06月01日
親記事タイトル
奥出雲多根自然博物館
ロクさん、コメントありがとうございます。
私は一泊2食付きのプランだったのですが、湯上がりには木次牛乳を飲むことができ、夕食は長者の湯のお食事処で仁多牛と舞茸の天ぷらの美味しさに驚き、朝食は館内6階のレストランで土鍋炊きの仁多米でたまごかけご飯をいただく事ができて、それはもう大満足でした。
ナイトミュージアムも想像以上に楽しくて、閉館時間ギリギリまでクイズにチャレンジしてしまいました。
お部屋も広めのビジネスホテルみたいな感じで綺麗でしたよ。
ロクさんも機会があれば是非!
2016年06月01日
親記事タイトル
美保関灯台と灯台ビュッフェ
イワシ!さん、コメントありがとうございます。
美保関に再びお邪魔させていただきました。念願の灯台ビュッフェにも入る事ができて嬉しかったです。お天気もよく、美しい美保関の写真も沢山撮ることができました。また訪れたい場所です。
2015年05月26日
1
2
3
投稿する
© Remember Shimane
ホームページ見ました。石州和紙ののれん富士のポスターや、出雲民藝紙の缶バッチも可愛いですね。「僕だってものごころがついたのは80歳なんだから」という言葉に安心しました!
美術館入館料もお手頃で、ふらっと立ち寄れそうでいいですね。