TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
応援団員
さん
/ /
入団日 1970-01-01
投稿
コメント
まとめ記事
親記事タイトル
朝焼けのキス
小次郎さん、こんにちは。皆さん こんにちは。
晴れた日には、朝焼けの光が海に映って、きれいな風景ですね。
夏の浜は、キス釣りを楽しめるんですね。
朝は、キスを釣りして、昼は、サブン~と、泳いで、夕暮れは、海に沈む夕日を見て、いいですね~。
小次郎さんの「美しい朝焼けの風景」に1票です。
Yossiさん~
「キスの魚」から、小次郎さんの「朝焼けの写真」を見つけました。
ありがとうございます。[emj]fish[/emj]
2010年07月29日
親記事タイトル
今浦
小次郎さん こんにちは。Yossiさん こんにちは。
Yossiさん~
>早朝だとキスが釣れそう
そうなんですか。夏は、キスが(白いキス)来るんですね。
ということで、Yossiさん~ 「キスの釣れそうな風景」を、もう一枚、引っ張りますね。
ありがとうございます。[emj]fish[/emj]
2010年07月29日
親記事タイトル
今浦
小次郎さん、こんにちは。皆さん、こんにちは。
毎日、暑い日が続いてますね。
この今浦の浜は、今年の夏も、こんなきれいな海の色でしょうね。
岩と岩の砂浜で、浜遊びも、ゆっくり出来そうですね。
島根の海は、どこに行っても、海の色がきれいですね。
小次郎さん、ありがとうございます。[emj]cancer[/emj]
2010年07月28日
親記事タイトル
粕淵鉄橋
小次郎さん こんにちは。皆さん、こんにちは。
山と川(島根の自然)の風景を探したら、この「三江線のレール」の写真を見つけました。
三江線に乗りたいと、いつも思っています。
夏列車から、この風景~ 「いいなぁ~」
山と川の「粕淵鉄橋」の風景をありがとうございます。
小次郎さんの写真に、今日も、感謝です。[emj]train[/emj]
2010年07月26日
親記事タイトル
旭峡
小次郎さん こんにちは。皆さん こんにちは。
ちょっと「滝探し」で見つけた旭峡の仏ヶ滝・・・ひっそり落ちる感じの滝ですね。
洞があって、観音様が祀られていらっしゃるんですね。
この滝もここで初めて知りましたが、探せば、いろいろな滝が出てきますね。
小次郎さんの「旭峡の仏ヶ滝」に、1票です。
小次郎さんの写真に感謝です。
ありがとうございます。
2010年07月25日
親記事タイトル
岩瀧寺の滝
ひゃくはちじゅうさん こんにちは。
>写真を取る1時間前にたまたま見かけたイラストマップ・・・
素晴らしい滝を見つけることが出来てよかったですね。
(その発見のおかげで、こうして、リメンバーで僕も写真を見ることが出来ました。)
僕も、手元にあった江津市のパンフレットで、この写真と一緒に見ました。
「滝からの風が清涼をよぶ」
(パンフレットに書いてました。)
また、いろいろな「風景探し」をしてみますね。
ひゃくはちじゅうさん ありがとうございました。
2010年07月25日
親記事タイトル
小浜
小次郎さん こんにちは。 Yossiさん こんにちは。
Yossiさん~
>この景色は、波根海水浴場・・・
浜の様子、教えていただいてありがとうございます。
この島根本プロジェクト、探したら、「波根の浜」(小次郎さんのご投稿の写真)も、出ていましたね。
Yossiさんのおっしゃる「たてばと」、「おきばと」の防波堤のイメージがわかりました。
>水もこんな感じできれいでした。
どちらもきれいですね。
「小浜の海も、波根の浜」も、小次郎さんのご投稿された写真があって、こうして見られるので、嬉しいですよね。
小次郎さん 、Yossiさん ありがとうございます。
Yossiさん~ きれいな海のざぶん、ざぶ~ん[emj]ship[/emj]
をして、夕暮れは、「おきばと」で座って、夕日と星空、なんかいいかも・・・
2010年07月25日
親記事タイトル
島根のご当地レンジャー
悠くんのパパさん はじめまして。こんにちは。
皆さん、こんにちは。
れいちゃんさん、はじめまして。こんにちは。
今日は、「イソガシンジャー&ダイトレンジャー」を、登場させて頂いてありがとうございます。
後ろの「のぼり」は、飯南町ですね。
イソガシンジャーは、話題沸騰中?で、「飯南町」を守っていらっしゃるんですよね。
ダイトレンジャーは、大東町の平和を守られているんですね。
飯南町といえば、7月31日と、8月1日の2日間(東京の世田谷区民祭り)に出展されます。
もうちょっと、情報集めたら、「わいわい広場」の方に書きますね。
(関東の話ですみません。)
イソガシンジャー & ダイトレンジャー 、飯南町も大東町も、みんなで、応援しましょうね。
悠くんのパパさん~大人気のご当地レンジャーの写真をありがとうございます。
2010年07月23日
親記事タイトル
岩龍寺の滝
小次郎さん こんにちは。皆さん こんにちは。
このマイナスイオンいっぱいの岩龍寺の滝~ もう1枚引っ張ってきました。
ちょうど1年前の風景ですね。
今は、この姿が少し、変わってしまったのかもしれませんが、素晴らしい「夏の島根の岩龍寺の滝」の写真の1票です。
小次郎さん ありがとうございます。
2010年07月23日
親記事タイトル
岩瀧寺の滝
ひゃくはちじゅうさん こんにちは。姫様さん こんにちは。
ひゃくはちじゅうさん~
これは、美しい滝ですね。
>高さ、4層で、121m、幅18m
見事ですね。マイナスイオンもいっぱいで、滝の香りも伝わってきそうですね。
ひゃくはちじゅうさん~ 素敵な岩龍寺の滝の写真をありがとうございます。
暑い夏ですね。ちょっと~ひんやり感~味わいました。
こんな迫力ある滝があったんですね~。
(僕は、この滝を知らなかったので) びっくりです。
2010年07月23日
1
…
8
9
10
11
12
13
14
…
36
© Remember Shimane
晴れた日には、朝焼けの光が海に映って、きれいな風景ですね。
夏の浜は、キス釣りを楽しめるんですね。
朝は、キスを釣りして、昼は、サブン~と、泳いで、夕暮れは、海に沈む夕日を見て、いいですね~。
小次郎さんの「美しい朝焼けの風景」に1票です。
Yossiさん~
「キスの魚」から、小次郎さんの「朝焼けの写真」を見つけました。
ありがとうございます。[emj]fish[/emj]