応援団員
ひゃくはちじゅう さん
出身地 大阪府 /  居住県 大阪府 /
入団日 2008-10-21
大阪在住ですが、毎月しまねをうろうろしてます。
親記事タイトル
紅葉真っ只中、益田市匹見町
風見鶏さん、ご無沙汰しています。

そうですね。大神ヶ岳ならびに赤谷山は、広島とは近いですよ。今回は、関西から車で向かいましたが、広島駅からレンタカーで訪れたこともありますよ。おおよそ吉和インターから1時間ちょっとで、大神ヶ嶽神社までいけますので、広島から2時間半かからないぐらいですね。以前は、高速道路代を節約のために、佐伯から湯来を経由して、R488を通って匹見に行ってました。

ただ・・・、湯来から匹見までの488号線は、酷道として有名ですよね。今は、島根県に入ってから匹見峡レストパークまでの区間が通行止めになっているので、吉和匹見線で、紙祖の方に抜ける必要がありますが、匹見までの時間はあまり変わっていません。

山なので、クマの可能性はあるのですが、随分昔にリメンバーしまねで教えてもらったクマ鈴つけて歩いています。というか、匹見はレストパーク付近や温泉のあたりでも、クマがでてくる話があるので、夕暮れ時から夜間は気をつけた方がいいですよね。

匹見峡あたりは、安蔵寺山や大神ヶ岳、恐羅漢山や広島県側の深入山、臥龍山など、歩きやすい山が多いので、いいところですよ。初心者でも歩きやすいところもあるので、挑戦してみるのもおすすめです。
2022年11月15日
投稿する