投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
応援団員
おっさん@すきま さん
出身地 岡山県 / 居住県 島根県 /
入団日 2014-08-07
東京を見捨てても、島根は生き残れる。
投稿
コメント
まとめ記事
親記事タイトル
「合格祈願」石見空港~柿本神社
絵馬の投入口の裏側が、
ただの段ボール箱、というのが
ちょっと残念です。
2023年02月01日
親記事タイトル
当選御礼
風見鶏さん、おめでとうございます。
じつは、うちにも届きました。
(去年、2回当たってるから、こんなところで「運」を使ってたら、もったいないぞ? とも思いながら。(^^; )
レターパックにポリ袋が被せてあったのは、例の四駆郵便車から戸口までに雪や雨で濡れないような、配慮でしょうね。
初めて見ました。
2023年02月01日
親記事タイトル
邑南町ネタ(=^・^=)
酒粕は、粕汁がいちばん、
と思うおっさんです。
じつは、うちで作ると、「発酵食品苦手」な次男が食べず、「魚が苦手」な長男が食べず、
鍋いっぱい作って、長いこと残ったことがあります。
(イベントで作ったら、みんなで食べるからすぐなくなりますが)
池月のピンクは、去年の新年用に買った生酒を思い出します。
2023年02月01日
親記事タイトル
道の駅、除雪中
月曜日に帰れました。
雪はやんでましたが、停めっぱなしの車の上には、20cmほどの雪。
凍り付いてなかったので、ワイパーブラシですいすい落とせました。
2023年02月01日
親記事タイトル
道の駅、除雪中
なんとか、月曜日には、運行再開でした。
しかし、岡山便が運休というのは、
昨日から計画されてたんでしょうね。
(指定席の販売中止で)
~JRがあるし
2023年01月30日
親記事タイトル
ミニ・ロータリー車
いわしさん、コメントありがとうございます。
いなかは、田んぼやら空き地やら川原やら、雪を落としたり飛ばしたりする先があるので、
ロータリー車も活躍できます。
これだけ寒波が続くと、町では、除雪した雪が解けていかないのが悩みですね。
2023年01月29日
親記事タイトル
道の駅、除雪中
まいたろさん、コメントありがとうございます。
朝は、チェーン規制なく、スタッドレスで山越えできましたが、
午後便から運休。
狭い道の大型バスは厳しそうです。
翌日も朝夕とも運休。さらに広島に足止めです。
広島バスセンターで、市内便のバスがチェーンをジャラジャラ言わせてました。
久しぶりに見た光景です。
2023年01月29日
親記事タイトル
雪の、四駆郵便車
紀伊神谷さん、コメントありがとうございます。
さいきんは、雪のネタばっかりになっております。
温泉で雪見酒でもしたいところですが、
長靴をはいて、雪の中を歩いて帰れる保証がありません。
2023年01月28日
親記事タイトル
道の駅、除雪中
紀伊神谷さん、コメントありがとうございます。
実は、用事をすませて、広島から午後便でとんぼ返りの予定でしたが、
帰りのバスが「運休」で、広島泊まりになりました。
浜田行きは動いてるので、やはり、戸河内からの「山越え」で通行不能になったんでしょう。
ギリギリの道をよく走ると感心しますから、1台の事故があったら通れません。
朝までに開通を願うばかりです。
2023年01月28日
親記事タイトル
道の駅、除雪中
戸河内までの国道で、除雪車3台すれちがいました。
先行するロータリー車も1台おいつきました。
(広いところで、追い越しできました)
大型バスが2台すれちがいましたが、
2回とも、石見交通が下がって、すれ違いエリアでかわしました。
(さすがに定期バスは道に慣れています。)
2023年01月28日
1
2
3
4
5
6
7
…
130
投稿する
© Remember Shimane
ただの段ボール箱、というのが
ちょっと残念です。