塩からはじまるくらしの遊び
塩爺と共に新月と満月に塩焚きをしています。しまねで遊ぶように暮らす探求記録です。
今日は吉賀町にあるみずときに行って来ました。
ずっと行きたかったのですが江津からだとなかなかの距離(2時間くらい)でして、どうしようかな〜と言っていたら11月初めには冬季休業に入られると聞いて急いで行って来たのでした。
店内は何とも気持ちの良い空間です、
育てられている緑がイキイキしていて、柔らかく外の日が差し込んで入った瞬間居心地が良かったです。予約していったのですが、何ともスペシャルな席でした。
みずときさんがオープンされたのは2018年。
色んな人の手を借りられて自分たちでも直された店内は色んな所がオリジナルで可愛い空間になっていました。
この日のみずときの食事はプレートランチとカレーの2種類でした。
カレーは2種類あいがけも可能。
私はこの日プレートランチをいただきましたが、友人はカレーだったのでどちらもどんな感じなのか楽しめました^^
食事は全て植物性の材料でできています。
でもしっかりと食べ応えがあり、どれも程よい味付けが美味しかったです〜
デザートも食べたのにすっかり写真取るのを忘れました。。
お店で使う豆やスパイスなども少し量り売りされてますよ!
ちょっとしたものが嬉しいですね^^
オープンの11:30ごろ行ったのですが、気がつけばお喋りやゆったりしてたらあっという間に14:00!
浦島太郎の竜宮城のようなゆったり時間を過ごしてしまいました〜
ニアミスだったかも?
時々、「冬休み」するお店がありますね。
ちょっとうらやましいです。
(春になってから行ってみましょうか。)
わ、おっさん@すきまさんとはいつもどこかですれ違っている様な気がしますね^^