愛される「からかさ」の松❗
tanoshimanet
2018年12月15日

中村エリアに大きなクロマツがあります。傘を開いたように見えることから「からかさの松」と呼ばれています。支えがたくさんあるのを見ると、地域の皆さんが大切に守っておられることが伝わってきます。隠岐三大祭りの一つである「武良祭り風流」の拠点となっており、地域のシンボルとして、今でも愛され続けています。

コメント
しまにゃんちゃん
tanoshimanetさんこんにちは(=^・^=)
正に島根の木は黒松ですね
それにしても見事な松です
隠岐三大祭りの拠点、地域のシンボル、納得ですね
2018年12月15日
tanoshimanet
しまにゃんちゃんさん、お疲れ様です❗あまりの大きさに圧倒されました????支えの木の数の多さにも驚きました????支えの木の数だけ地域の方々の思いが込められているように感じました☺️
2018年12月15日
風見鶏
tanoshimanetさん、ばんずまして。

枝を支える何本もの棒状のもの(丸太?)を見ていると長い樹齢を感じます。
神社でいえば「ご神木」みたいな感じでしょうか(掘尾吉晴は松江城建築時に木材が不足して神社のご神木を切ってしまい、地域のお祭りが絶えたエピソードがあります)。

私の通った小学校(岡山市内ですが)、学校のシンボルが樟(くすのき)で、「校宝(こうほう)」と呼ばれています。
2018年12月15日
ここでもkinoco
tanosimanetさん、こんにちわ。
まさに地域のシンボルとも言えそうな立派な松ですね(^^♪
実は今年の台風で、京都ではニュースにこそなりませんが倒木被害がひどく、なぎ倒された大木をたくさん見て来ただけに、こういう木を見ると、末永く元気にと願わずにはいれませんね(#^.^#)
2018年12月15日
tanoshimanet
風見鶏さん、お疲れ様です❗校宝と呼ばれていたんですね????長い年月を重ねてきたからこそ、地域のシンボルとなったり象徴となることは納得です????支え木の数の多さが、一人一人の心の拠り所となっていることを表しているように感じます☺️
2018年12月15日
tanoshimanet
ここでもkinoco さん、お疲れ様です❗台風による倒木被害はつらい状況ですね????自然災害が発生しても負けない姿に人々は勇気づけられてきたと思います????倒木を目の当たりにした方々の気持ちを考えると、言葉が出てきません????
2018年12月15日
紀伊神谷
tanosimanetさん こんにちは

立派な松ですね!隠岐の歴史を見つめてきた生き証人みたいに思えます私の実家のある大田市は虫害による松の立ち枯れが目立ち寂しい状況です。。。
2018年12月16日
tanoshimanet
紀伊神谷さん、お疲れ様です❗虫害の影響は深刻ですね????一度弱ってしまうとなかなか回復が難しいだけに、長い歴史を見守ってきたからこそ、地域をあげて愛され続ける理由なのでしょうね☺️
2018年12月16日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する