あの弁慶が!?
Naosyuke
2009年11月01日

松江に関係していたとは。
本人かどうかは分かりませんが地元ではそのように伝えられているようです。
弁慶の母「弁吉」は和歌山県の出身ですが、結婚相手に恵まれなかった為に祈願で出雲に来た折、お告げで長海村(松江市長海町)で弁慶を身ごもり出産したそうです。
この神社には弁吉の生い立ちや弁慶の子どもの頃の伝説が書かれている「弁慶願状」が残っているそうです。
地元の方がクリーン松江に会わせて奇麗にされていました。

コメント
おポチ

Naosyukeさん こんにちは♪

弁慶。
牛若丸(義経)との五条大橋での馴れ初め(インパクトあり過ぎ(^^ゞ)それからの活躍と壮絶な最期は、知らない人がないくらいというくらいの有名人ですよね。
松江生まれで平田の鰐淵寺で修行したなどなど実は島根に大変に縁がある方です。

以前NHKの大河ドラマで「義経」が放送されていた時、「弁慶と義経」のつながりで義経役のタッキーが来雲したことがあります。
出雲ドーム(出雲駅伝のゴールです)で催されたコンサートは、県外からもたくさんのファンが押し寄せ、周辺はもう別世界という感じでした。
「弁慶と義経」で島根との縁に目をつけてくださったのは非常にうれしかったですね(^^♪

ちなみに、彼が伴ったのは弁慶(マツケン)ではなく翼。
若いおねえちゃんは大喜びでしたが、おばさま方は若干ガッカリ気味でした(^^ゞ

2009年11月02日
Naosyuke
おポチさん、こんにちは。
詳しい説明ありがとうございます。
ここは地元に近いところながら、ほとんどスルーでした(^^ゞ。

何かタッキーが来て出雲ドームがえらい事になって…ってのは記憶にありますよ。
これに関連してたんですね。
情報有り難うございましたm(_ _)m。
2009年11月02日
masarusan
この神社のそばの宮ケ鼻という所に陸続きになっている小島がありますが、30年位前までは岩が浮島の様に島まで並んでいて、弁慶が小さい頃に島から岩を投げて渡れる様にしたと聞かされました。たしか1軒だけ民家があり人が住んでいたような・・・。まだ私も小さい頃の事で月に1度位バスで近くを通るだけだったので正しいのかどうかはわかりませんが。冬の夜にそばを通るとその民家の明かりがポツンと見えてなんだかとても寂しい気持ちになったものです。
2010年01月07日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する