西洋タンポポ
oki
2009年10月07日

本土では 西洋タンポポの方が多いた聞いたことがありますが 実態はどうなんでしょうか? 西ノ島町で私が西洋タンポポを見たのは 初めてです・・・こういう場合 抜き取ってしまうべき?そのままにしておくべき?といっても 一度入ってきたものを除去できそうにもありませんが・・・

コメント
あすっこうまうま
oki さん 、こんにちは。

 西洋タンポポと、日本のタンポポ「オキタンポポ」の写真、第2弾ありがとうございます。

 「がく」が広がってるか、広がっていないか・・・なるほど、違いますねぇ。

 来年、タンポポが咲いたら、よ~く、観察してみます。
でも、以前に比べて、東京は、アスファルトが多くて「土のある公園」にいかないと、たんぽぽがないですぅ。

 たんぽぽの綿が、隠岐まで、飛んじゃったんですね。

 僕だったら、草むしりとか、全然平気なので、ブチブチ抜いちゃうかもしれないです。(笑)

 でも、咲いている花を抜くのもかわいそうで・・・。
どうしましょう・・・?。

 okiさん、タンポポ以外にも、隠岐 固有の? 特色ある物って、あるんですか。

 海産でも、農産でも、畜産でも・・・もし、あるようなら、是非、知りたいです。

 「西洋タンポポ」第2弾、ありがとうございます。

 関東接近中の台風も、気にかけていただいてありがとうございました。明日は、いつもより少し、早起きして、様子を見る感じです。
(個人的な話で、皆さんすみません)

 台風が接近中の地域の方がいらっしゃったら、被害が出ないといいですね。
 

2009年10月07日
おポチ
okiさん

こんにちは♪
先日食されたエチゼンクラゲ。
ニュースで『毒がある』と言っていましたが…お変わりなくお過ごしでしょうか(^^ゞ

さて、話題の西洋たんぽぽ。
コメントしようかどうか迷ったのですが…

我が家では『愛でる花』扱いではなく 『はびこる雑草』扱いなんです。
とにかくそこかしこに根を張るのですよ。
抜こうにもそう簡単にはいかなくて。根ごと“スポッ”とはいきません。
地面をほじほじして根から抜くか、地道な活動に疲れたら最終手段としては『除草剤で一網打尽!』という暴挙に出ます。

って、そんなのやっぱり うちだけなのかなぁ〜(;^_^A

2009年10月10日
oki
あすっこうまうまさんこんにちは
 私は まる一年間 隠岐から いや西ノ島町から出たことがありません。これだけどっぷり田舎にはまりこんでいると 何が隠岐固有のものなのか?珍しいものなのか?感覚も鈍ってしまいますが できる限り 西ノ島町の紹介?をしていこうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おポチさんこんにちは
 生きていますよ!毒があるのは触手だけだと思いますよ!たぶん!

タンポポを手で抜き取るのは 難しいですねぇ^^;
 タンポポは わたしが名前のわかる 数少ない雑草いや野草の一つですが 周りをみると ほとんど知らない野草ばかりですね。名前がわかれば愛着も湧くかと調べようとすることもありますがこれもなかなか難しいです><; 
 


 
2009年10月11日
おポチ
okiさん

本体部分を食されたんですね。お元気そうで安心しました♪
西洋たんぽぽのように春から秋あたりまで活動シーズンがなが〜いものもありますが、多くは季節により生える雑草が違うので、休みの日に地面をほじほじしなから『あら、もうこの草が生える時期なんだヮ』と季節の流れを感じます。

はい、庭先の花壇に植えている花よりも身近に…(どんだけ草生えるんですか(^^ゞって話です)

何かすっかりたんぽぽの話から脱線転覆してしまいましたm(__)m
2009年10月11日
あすっこうまうま
okiさん、おポチさん こんにちは。

 実は、僕も、(書こうか迷いましたが、クラゲ大丈夫だったかなぁ~と、少しだけ、心配していました。)

おポチさん、先に、その後の経過を尋ねていただいてありがとうございます。

 僕も、チビッコの時、「お盆過ぎたら泳いだらダメ!。クラゲが出て、毒あるし刺されるから。」って、聞いてました。
触手だけ・・・安心しました。

 クラゲが出たので、ここで聞いてしまうのですが・・・今、テレビによく出ている「カワヅラハギ」(クラゲ対策)西ノ島のまわりでも、泳いでますか?(クラゲ対策?)
大変そうですね。(西洋タンポポから、離れてすみません。)

 okiさん ~ コメントのお返事ありがとうございました。
まだまだ知らないこといっぱいの西ノ島町。

ぜひ、西ノ島町の話題を お待ちしています。
ありがとうございます。
2009年10月12日
oki
防波堤でおかず釣りをしていると ウマズラハギ イシダイ アイゴ等の小さいのが エチゼンクラゲをつついて食べているのをよく見かけますねぇ それも触手がお好みのようで 傘に近い部分だけになったエチゼンクラゲをみると かわいそうな気もしますが・・・
 このウマズラハギを使ってエチゼンクラゲを減らす研究をしているひともいれば エチゼンクラゲを餌にして ウマズラハギ漁をしている漁師もいるようで 人も魚もいろいろですねぇ・・・ 
2009年10月12日
ひゃくはちじゅう
みなさん、こんにちわ。

 西ノ島まで、西洋タンポポの種が飛んで行っちゃったんですねぇ。船や飛行機、荷物にこっそり付いていったのかな?すごい生命力で、なんだか雑草扱いなのもうなづけたりします。

 ところで、okiさんが食されたレポートの後に、エチゼンクラゲには毒があるといった報道がされてましたよね。でも、知らなかったのですが、以前から日本ではエチゼンクラゲを輸入してたみたいですよ。リーズナブルな中華料理で使われていることがよくあるそうです。
 といっても、漂っているエチゼンクラゲをひっつかまえて、食べようとはなかなか思わないんですけど・・・(^^ゞ

okiさん

 一つリクエストさせていただいてもいいですか?
 これから、西ノ島は、イカ拾いの季節ですよね!イカ寄せの浜などに打ち寄せられている姿があれば、是非一度見てみたいです。これからもよろしくお願いします。
2009年10月13日
oki
イカ拾い!
イカ拾いと言う言葉が通用するのは ここ隠岐西ノ島町の浦郷地区だけかと思いますが 私は 由良比女神社前の海岸で 押し寄せてきたイカを拾ったことがありません><; 寄せてくるのを見張りに出かけたことが無いので 当たり前の話ですが・・・
 イカが押し寄せてくるのは 12~1月の夜中だと思いますが その頃は 夢の中です・・・代わりに 由良比女神社前の画像をアップしておきます・・・
2009年10月14日
あすっこうまうま
 okiさん こんにちは。 皆さん こんにちは。

 わいわい広場で、「オキタンポポ」の話題が出たので、懐かしく、okiさんの写真を思い出しました。

 この写真は、よくわかりますね。
 
 おそらく、okiさんもギャラリーされていると思いますので、お伝えさせていただきます。

 こうして思い出せるので、大変、嬉しいです。
教えていただいてありがとうございました。

 「西洋タンポポ」・「オキタンポポ」比べることができました。

 ありがとうございました。
2011年04月16日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する