奈良 島根関連
Naosyuke
2022年10月10日

この土日で奈良の遺跡史跡を巡ってきました。
日曜の昼から雨になるとの予報で、時間が惜しいので車と車に乗せた折り畳み自転車で奈良を走り回りました。

その中で島根に関連あるものとして、「飛鳥寺」の須佐之男命が持っておられた「天の沼琴」が原型とされる八雲琴(二絃琴)を拝見しました。
前住職の山本師がその体型を完成させたものだそうです。
琴自体展示してあるのですが、私としてはぜひ一度聞いてみたいですね。

そして纒向(まきむく)遺跡の近くにある柿本人麻呂屋敷跡。
高速自動車道を使ってくれば益田まで6時間半。
しかし、道の整備されていない当時なら1週間以上かかったのではないでしょうか。
「こんなところまで来られてたの?」と驚きしかありません。

屋敷跡は今はJAの敷地になっていますが、すぐ近くにある纒向遺跡居館域にここから通われていたのだと思うと、歴史上の人が妙に人間臭く感じました。
「ああっ、今日はめんどくさいなぁ〜。」と思う日もあったでしょうね(笑)。

纒向遺跡 居館域のすぐ後ろにはJRが走っています。
まさか自分の職場の裏によもやこんな鉄の塊が走るなど思いもしなかったでしょう。
その遥か後ろには歌にもよく出てくる「三輪山」も見えます。

回った場所

聖徳太子磯長墓(叡福寺北古墳)
小野妹子墓
牽牛子塚古墳「斉明天皇の御陵?」
越塚御門古墳
益田岩船
吉備姫王墓「猿石」
中尾山古墳「文武天皇の御陵?」
高松塚古墳
亀石
菖蒲池古墳「蘇我氏のお墓?」
鬼の雪隠
鬼の俎
石舞台古墳
酒船石
亀形石造物
飛鳥寺
キトラ古墳
箸墓古墳(大市墓)「卑弥呼のお墓?」
柿本人麻呂屋敷跡
纒向遺跡 居館域
法隆寺
東大寺

コメント
ここでもkinoco
Naosyukeさん、こんばんわ。
(私、奈良県民ではないですが)ようこそ奈良へ(^^ゞ
遠路はるばる・・・といったところですが、私の場合も益田まで行くとなると、ほぼ同じくらい時間がかかるんですよね(^_^;)
 
行かれた場所を拝見してると、ほんとに観光というより遺跡めぐりという感じですね。
明日香エリアが多いように思いますが、あの辺りに魅力的な遺跡が多いという事でしょうか。
飛鳥寺にスサノオつながりの琴があるとは知りませんでした(O_O)
どうして、ここに?という感じですが、出雲にも勢力のあった蘇我氏とのつながりなんでしょうかね?
2022年10月10日
紀伊神谷
Naosyukeさん こんばんは

奈良に来られていたのですね。私も奈良へは行きますが、もっぱら道の駅
巡りです。でも数多く行かれた史跡で私も行ったことがある場所が数か所
あり少し嬉しくなりました。恥ずかしながら柿本人麻呂の住居跡が奈良県
にあったとは知りませんでした(^^♪
後方を走るのはJR万葉まほろば線ですね、以前は単純に桜井線と呼ばれて
ましたが🚋
2022年10月10日
Naosyuke
ここでもkinocoさん、こんにちは。
1日半お邪魔しておりました〜。
松江からだと車で4時間ぐらいなので思いのほか近いですよね。
ただ、例の病気のせいで3年行けなかったので私としてはやっとこさといった感じです。

今回はおっしゃる通りほぼ遺跡めぐりです。
本で見たものが、実際に目の前にあるというのはやはり感動しました。
益田岩船(なぜか益田です!実は単に岩船と呼ばれています。)など写真では大きさが把握しにくかったので実物を見て心底驚きました。

今回、食事もコンビニで買ったものを車で食べて…というかなりタイトな計画でしたが、無事目的地を全て見ることができて悔いなしといったところです。

ちなみにこのコンビニの奥さんも最近出雲大社と日御碕に行けたと喜んでおられましたよ。

欲を言えば、雨が降っていなければ一気に伊勢神宮まで行きたかったのですが、それはまぁ次のお楽しみということで(行けるかなぁ)。
2022年10月10日
Naosyuke
紀伊神谷さん、こんにちは。
お邪魔しておりました。
道の駅たくさん有りますよね。
今回は道の駅 吉野路大淀iセンターで車中泊でお世話になりました。
本当はキャンプをしたかったのですが、どのキャンプ場もコースから外れていたので致し方なく。
でも、良い所でした。

柿本人麻呂さん、益田では神様になっている方が住んでいた家・仕事をしていたところを見て不思議な気持ちになりました。
時空を超えたような感じと申しましょうか。

倭建命「倭は 国の真秀ろば たたなづく 青垣 山籠れる 倭し 麗し」の「まほろば」ですね〜。
もっとも俗人の私は、松本零士さんの「超時空戦艦まほろば」のほうが馴染みがあります(こちらも時空)。
2022年10月10日
Naosyuke
現地でふと気になったのですが、柿本人麻呂公は柿本人麻公でも表記は正しいようですね。
現地で「あらっ、呂はどこいった、呂は?」と勝ち誇っていましたが、どうやらこれも正解とのこと。
無知は怖いですね、いや、恥ずかしい(;^_^。
2022年10月10日
おっさん@すきま
もともと、万葉歌人の人麿さんは、奈良に住んでおられて、はるばる石見まで来られたが、
故郷に帰るまでの体力がもたずにこちらで亡くなった・・ような経過でしょうね。
(出生についてはよく分かってないようですが)
2022年10月10日
Naosyuke
おっさん@すきまさん、こんにちは。
私も軽く調べては見たのですが、ほとんどわかりませんでした。
昔の人のことなので詳細はわからないにしても、何処生まれで、何処で育ち、何処でどんな仕事をして、なぜ島根で亡くなったのか?
そもそも本当に島根で亡くなったのかも含め謎だらけ。
それだけに実際にここに住んでいたという石碑があるだけで興味深かかったです。
2022年10月11日
風見鶏
Naosyukeさん、ばんずまして。

ハードな移動だったことと思います。
お疲れ様でした。

奈良も松江も「国際観光文化都市」ですが、奈良と島根の接点が意外と多いことを知ることができました。

私、小学校の修学旅行で奈良へ行きました。
旅館のテレビで「ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空」を見たことを覚えています。
年代がバレてしまいそうです・・・。
2022年10月11日
Naosyuke
風見鶏さん、こんにちは。
なかなかハードでしたが、とても充実した1日半でした。
一部ですが道も覚えましたし、距離感もかなり分かりました。
そうそう行くこともないとは思いますが(笑)。

ニンニキニキニキですね。
見た記憶はありませんが、放送をしていたのは何となく覚えています。
2022年10月12日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する