投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
ナガサコ印刷カレンダー
2
4
らぶ♡
奥出雲町
風見鶏
2022年07月18日
ナガサコ印刷カレンダー、7・8月は「鬼の舌震」です。
涼し気な雰囲気を感じます。
「エリア」は鬼の舌震がある奥出雲町で設定しました。
尚、ナガサコ印刷様は出雲市のカンパニーです。
戻る
コメント
しまにゃんちゃん
風見鶏さんこんにちは(=^・^=)
ストリートビューで見に行ってみました。
鬼の舌震自体、結構な距離なのですね。遊歩道も整備されているのですね。
昨今の水害を思うとこれだけの大岩が流れるような大水害があったのか、長い年月で砂が流され大岩が残ったのか・・・神話とは別に自然の驚異を感じます。
2022年07月19日
報告する
ここでもkinoco
風見鶏さん、こんばんわ。
イラストなのでよくわからないのですが、全体的に白っぽく見えて、ぱっと見は雪かと思ったんですが・・・違いますよね(^_^;)
2022年07月19日
報告する
風見鶏
しまにゃんちゃんさん、ばんずまして。
コメントをありがとうございます。
私は小学生のときに松江の親戚宅から車で連れて行ってもらったことがあります。
車に乗る時間が長く「まだ着かないのかな?」と思っていた記憶があります。
大きな岩が数多く見られるイメージがあります。
神話では女神が岩で水の流れを止めたそうですが、かなりの重労働だったことが想像できます(女神が岩を動かしたのか、他の誰かが動かしたのは知らないのですが)。
2022年07月24日
報告する
風見鶏
ここでもkinocoさん、ばんずまして。
コメントをありがとうございます。
鬼の舌震の写真を検索してみると、冬以外の季節でも岩が白っぽく見えました。
黒雲母花崗岩(くろうんも かこうがん)だそうですが、白・灰・黒が混ざった石だそうです。
なかなかコメントできず、恐縮しています。
人員不足は残業時間の拡大という形で影響しています・・・。
2022年07月24日
報告する
コメントする
関連するリメしまNews
2023年04月03日
くらし
らぶ♡
【アーカイブ動画視聴申込受付】3/18開催オンライントークショー「島根✕丁寧な暮らし」
2023年02月27日
らぶ♡
【リメしまPickUP】「紀伊神谷」さんが投稿された「神楽」掲載
2023年02月23日
くらし
らぶ♡
【1月27日~2月27日】『#わたしの手仕事』投稿プレゼントキャンペーン開催!
2023年02月02日
らぶ♡
【システム修正のご案内】団員アンケート・オンライントークショー申込について
2023年01月31日
らぶ♡
【リメしまPickUP】「ぴょん吉」さんが投稿された安来市総合文化ホール アルテピアの「HAGANEツリー」掲載
投稿する
© Remember Shimane
ストリートビューで見に行ってみました。
鬼の舌震自体、結構な距離なのですね。遊歩道も整備されているのですね。
昨今の水害を思うとこれだけの大岩が流れるような大水害があったのか、長い年月で砂が流され大岩が残ったのか・・・神話とは別に自然の驚異を感じます。
イラストなのでよくわからないのですが、全体的に白っぽく見えて、ぱっと見は雪かと思ったんですが・・・違いますよね(^_^;)
コメントをありがとうございます。
私は小学生のときに松江の親戚宅から車で連れて行ってもらったことがあります。
車に乗る時間が長く「まだ着かないのかな?」と思っていた記憶があります。
大きな岩が数多く見られるイメージがあります。
神話では女神が岩で水の流れを止めたそうですが、かなりの重労働だったことが想像できます(女神が岩を動かしたのか、他の誰かが動かしたのは知らないのですが)。
コメントをありがとうございます。
鬼の舌震の写真を検索してみると、冬以外の季節でも岩が白っぽく見えました。
黒雲母花崗岩(くろうんも かこうがん)だそうですが、白・灰・黒が混ざった石だそうです。
なかなかコメントできず、恐縮しています。
人員不足は残業時間の拡大という形で影響しています・・・。