リメンバーしまね応援ありがとうキャンペーン当選
Naosyuke
2022年05月01日

ということで、久しぶりに当選させていただき「栗御門」を送っていただきました。
ありがとうございました。

実家に行った際に持って行きみんなでいただきましたが、名前の通りごろっと栗が入っており食べ応え十分。

抹茶と一緒に大変美味しくおいただきました!。

大満足です。

コメント
おっさん@すきま
Naosyuke さん、おめでとうございます。
じつは、うちにも届きました。
リニューアル後のいきなりはうれしいですね。
2022年05月01日
しまにゃんちゃん
Naosyukeさんこんばんは(=⌒_⌒=)
先ずは、コメントをいただいていた投稿があったのに返信が遅くなり申し訳ありません。先程返信しました。

当選おめでとうございます^^
大納言と思われる粒あんに大きな栗、おいしそう^○^
画像1の栗御門の隣は何でしょうか?
2022年05月01日
Naosyuke
おっさん@すきまさん、こんにちは。
ご当選されたのですね。
おめでとうございました!
私も久々に美味しい高級なお菓子を食べました。
もちろん自分もですが、家族が喜んでくれたのが一番嬉しかったです。
早速津和野に行ったら買ってくるよう指示が出ましたよ(笑)。
2022年05月01日
Naosyuke
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
のんびりしたところですのでお気になさらず〜。

お菓子の右隣は、このお菓子を作っておられる「山田竹風軒本店」さんの会社と商品案内のパンフレットです。
有名な源氏巻もつくっておられるようですよ。
要予約で源氏巻の手焼き体験ができるそうです。
ちょっとやってみたい。
2022年05月01日
Naosyuke
しまにゃんちゃんさん、追記。
ついでと言ってはなんですが、先日の牡丹の写真に蕾の頃からのものも載せました。
よろしければ。
2022年05月01日
風見鶏
Naosyukeさん、ばんずまして。
ご当選おめでとうございます。

栗が存在感を存分に発揮していることがわかります。
「津和野の銘菓だな~」と感じます。

許されるのなら、「丸かぶり」してみたいです。
恵方巻の如く・・・。
2022年05月01日
say
Naosyukeさん、こんばんは。
ご当選おめでとうございます。
ご家族と一緒にお召し上がりになられたとの事、家族と一緒に美味しく頂くのが何よりですね。
入手経緯をどう説明されたのか、それを聞かれた家族の方がどう反応されたのかが興味あります。我が家の場合、島根関係で当選品を頂くと、うちの奥様から、頂いたほどは島根に還元せんといけんね、という理由で、島根に連れて行け、と訴え掛けられます。
とはいえ、この連休もなんやかんやで島根に行く機会はなさそうです。
2022年05月02日
しまにゃんちゃん
Naosyukeさん再び(=⌒_⌒=)
牡丹の画像を見ました。ありがとうございます^^
2022年05月02日
Naosyuke
風見鶏さん、こんにちは。
ありがとうございます。
ガッツリ栗が入っていたのでしっかりと津和野を感じながら味を堪能できました。
昔なら一人で丸齧りしたところですが、最近無理するとすぐ胃もたれするもので(笑)。
少しで十分です〜。
2022年05月02日
Naosyuke
sayさん、こんにちは。
ありがとうございます。
確かに大人数の方がより美味しく感じますね。
抹茶との組み合わせはこれ以上のものはないと感じます。
家族には島根を応援しているサイトで当選したと伝えてます。
sayさんご家族と違い、詳しく話しても「ふーん。」で終わってしまいますので(笑)。
2022年05月02日
Naosyuke
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
多くもないですが、一応ご参考までに載せました。
2022年05月02日
リメンバーしまね事務局
Naosyukeさん、こんにちは。
ご当選おめでとうございます!
そして、届いたよレポ、ありがとうございます。
ご実家でみなさんでお召し上がりになったとのこと、団らんにひと花添えることができてよかったです(^^
これからも楽しい投稿おまちしています!!
2022年05月03日
Naosyuke
リメンバーしまね事務局さん、こんにちは。
この度は大変ありがとうございました。
もし戴かなければ、恐らく私の人生で巡り合うことがなかったタイプのお菓子です。
お陰様で家族全員新たな味を堪能させて頂きましたm(._.)m。
2022年05月03日
のぞみーる
わ、おめでとうございます!
おいしそう〜お皿も素敵です^^
2022年05月04日
Naosyuke
のぞみーるさん、こんにちは。
ありがとうございます。
おかげさまで久々に当選しました。
なかなか自分で買うことのないタイプの和菓子なので美味しかったですしよい経験になりました。
実家の皿です。
うちには一枚もこの手の皿がないもので(;^_^。
2022年05月05日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する