荒神谷史跡公園二千年ハス
Naosyuke
2021年06月29日

今年も綺麗に咲いていました。
このハスを最初に大田で発見した方(故人)と知り合いだったので、このハスを見る度に懐かしくなります。

残念なことに、近年ザリガニの繁殖でハスが切られてしまい、ハスの生育面積が減少しているとのこと。
対策の一環で、博物館がザリガニ釣りセットを貸し出ししてるそうですが焼け石に水状態だとか。

ただ、今日もカップルでザリガニ釣りされていましたが(写真2左下 キットは博物館で貸し出し)、本気で楽しんでおられましたよ。
今日は時間がなかったのですが、今度やってみようかな〜!

コメント
しまにゃんちゃん
Naosyukeさんこんにちは(=⌒_⌒=)
私、ハスも大好きなのです。
比較的近くに名所があるのですが、途中の道にちょっと運転が怖い箇所があり行けていないのです。
このハスは千葉県の遺跡で見つかった種のものと聞いたように思うんですが、それとはまた違うハスでしょうか?
ザリガニは、唐揚げで食べられると聞いたように思い、一度食べてみたいです
2021年06月30日
Naosyuke
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
おっしゃる通り、種は千葉からですね。
ずいぶん前にご本人から聞いた話なので私が勘違いして覚えていたようです。
ハスの種をもらうときに何がしか関係したといった感じだったのでしょうね。
失礼しました。
ザリガニはエビみたいな味らしいですね。
食べてみたくはありますが、そこらで取ったのは大丈夫かなと。
2021年06月30日
ここでもkinoco
Naosyukeさん、こんばんわ。
荒神谷のハス、今年もキレイに咲きましたね(^_^)v
しかし、ザリガニの被害は心配です。
琵琶湖では、日本最大級とも言われたハスの群生が消滅した事例もありますし(こちらの原因は動物ではないようですが)、積極的な保存策をお願いしたいです。
2021年06月30日
Naosyuke
ここでもkinocoさん、こんにちは。
ザリガニは春と秋に各300個の卵を産むそうですので、今の時期に完全処分しておかないと手がつけられなかなりそうですね。
難しそうですけど。
2021年07月01日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する