まいたろ
2021年05月23日
こちらも3月末に訪問した「オトナキチコーヒー」さん。
出雲大社神門通りにある大社珈琲の姉妹店で、こちらのお店は「大人が一人になれる場所✖️コーヒー店」がコンセプトだそうです。
1階がカフェスペース、2階に個室や室内グランピング、コワーキングスペースもあり読書を楽しんだりイベントを催したりできます。
私は今回テイクアウトにしましたが、いつかここで一日中珈琲を飲みながら読書に没頭したいです。
https://maruco.co.jp/otonakichicoffee/aboutus/
ちなみに写真3枚目は次世代コーヒーマシン、セラフィム。ドリップしている様は本当に近未来な光景でした
出雲にも新しいスタイルのお店が増えてますね。
コロナ禍にめげず・・・と思ったら、逆に、コロナ禍ゆえに出て来た発想のお店みたいですね(^^♪
ドリンクだけでなくフードメニューのホットサンドも気になります(^^ゞ
良い雰囲気のお店ですね、投稿からコーヒーの良い香りが
漂ってくる気がします
まいたろさんはどの種類のコーヒーがお好みなのでしょう?
ちなみに私はエスプレッソです。濃縮された濃い味が好き
なのとイタリア語で「急行」という意味が鉄オタの感性に
響きますので
こちらのお店もおしゃれですね~。「大人基地」なんですね。
カフェメニューのホットサンドがどれもおいしそう!
以前リメしまでも話題になったたぬきケーキもありますね
これは家の近所にも欲しいな~♪
タヌキケーキがある
1・2階を住み分けているのもいいですね。
催しも興味深いものばかりです
ホームページでは「駐車場が3か所で計10台」と記載されていて、「何とか、確保したのかな」と思いました。
出雲市駅前なので、「まとまって」確保するのは大変なのでしょうね。
最近、「ウマ娘」が話題になっていますが(私はアニメは見てもゲームはしていません)、ライスシャワーが登場しているとなると、「グッズを買おうか」と悩む日々です。
来週はダービーですね。
出雲にまた新たなジャンルのカフェが登場しました
コーヒーの香りで一日中癒されたいですよね〜
自分だけの大人基地、こんな時だからこそワクワクする時間を大事にしたいですよね。そうそう!たぬきケーキに春メニューには桜餅もありました。坂根屋さんの商品とよくコラボされてるなと思ってたら、なんと坂根屋さんの5代目のご主人の奥様がオーナーでした
そうなんです
オトナキチコーヒーさん、最初は本が読めて珈琲が飲めて、というシンプルな感じだったのが、SNSをずっと拝見させてもらってると少しづつ改装したり室内グランピングを作ったりイベントを催されたり。色々挑戦されてる様子がよくわかりました。駐車場も最初から10台あったわけではなさそうですので、お客さんもかなり増えて行ってるのでしょうね。「ウマ娘」、今からでもアニメを見て勉強しようと思います。もうシーズン2なのですね