出雲大社のお清めの砂
ありさ
2019年12月01日

稲佐の浜で夕日待ちしていた時に出会った女性が何やらビニール袋に砂を詰めていたので、理由を尋ねたところ…
なんと、出雲大社では神様のご加護をいただけるようにお清めの砂を持ち帰ることができるとか… しかし、ただ持ち帰ってはいけないそうです。
①まず、稲佐の浜の砂を掻き採って
②出雲大社境内の一番奥にある「素鵞社(そがのやしろ)」をお参りし
③稲佐の浜で搔き採ってきた砂を床縁下に置き供え、代わりにお清めされた御砂をいただいて帰るというルールがあるそうです。
地元の方も、新築時の地鎮祭や厄除けのご利益があると言われているよ、と教えてくださいました。知らなかった〜
次にお詣りするときに行ってみます!

素鵞社があるエリアは出雲大社でも最大級のパワースポットとか。御祭神は天照大神の弟神で大国主大神の親神、素戔嗚尊(すさのおのみこと)。八岐大蛇(やまたのおろち)退治で有名な神様ですよね。
本殿の後ろ側にある「八雲山」は神々の力が宿る聖域で立ち入り禁止ですが、唯一触れることができるのが素鵞社の裏手の岩場だそうです。
出雲大社から帰りの車中に母から「知らなかったの?」と言われ、ショック
新年の初参りの時に行ってみようと思います

参考
https://www.izumo-enmusubi.com/entry/soganoyashiro/

コメント
だぶこ
ありささん、こんにちは♪
稲佐の浜から出雲大社に行かれたんですね。
私も神迎えの道をてくてく歩きました。
八雲山の写真があったので投稿しました。
また新年に、ってすぐ行かれるのはうらやましすぎます
2019年12月01日
風見鶏
ありささん、こんにちは。

私も昨年、テレビ番組で知りました(林修さんご出演の番組でした)。
素鵞社、これまでの出雲大社参拝時にはお賽銭を入れて手を合わせていましたが、砂を持参することはまだ実行していません。

持ち帰った砂をどうするのか、ご存知の方に教えていただきたい心境でもあります。
砂の件を知って以降、ますます「出雲大社参拝時には半日の時間を確保する必要がある」と感じています。
2019年12月01日
ここでもkinoco
ありささん、こんばんわ。
稲佐の浜の御砂のこと、私は最近になって知りました。
令和最初のGWに出雲大社に参拝したら、素鵞社にだけ長蛇の列が出来てて「?」と思ってたんですが、後で知って、そうだったのか・・・て感じでしたね(^^ゞ
2019年12月01日
ありさ
だぶこさん、こんにちは。
素鵞社の八雲山の写真、ありがとうございました!
だぶこさんの投稿へのコメントに書かせていただきましたが、稲佐の浜から出雲大社(素鵞社の八雲山)へというルールを知らなかった私は、出雲大社から稲佐の浜へ行ってしまいました(><。)
2019年12月02日
ありさ
風見鶏さん、こんにちは。
まさに、稲佐の浜で砂を集めていた女性と地元の方が、テレビ番組で有名になったね!とおっしゃっていました。
どの番組だろう???と思っていましたが、林先生の番組(初耳学でしょうか)だったんですね。
ありがとうございました。すっきりしました。

たぶこさん、ここでもkinocoさんのコメントにあるように長蛇の列ができているとすると・・・ 私も、時間をしっかり確保して臨みたいと思います。
2019年12月02日
ありさ
ここでもkinocoさん、こんにちは。
現地にいた私は、帰りの車中で知り・・・悲しかったです(><。)
GWのときに長蛇の列ができていたということは、パワースポットだということを知っている方は多いのですね。
2019年12月02日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する