出雲そばを堪能しました!
ありさ
2019年12月01日

久しぶりにほかほか温かい週末。出雲大社と稲佐の浜に行ってみました。
お昼はやっぱり出雲そば。江戸時代後期創業200年以上の老舗 荒木屋で割子。石臼で挽いたそばは、しっかりとた固めのそばで、香り高くとても美味しかったです!
お店入り口には、江戸時代に使われていた木製のそば屋台が展示されていました。
創業者の方の熱意と、出雲そばを求める人たちの往来の様子が彷彿とされる貴重なものでした。
やっぱり出雲そばは心意気と技で支えられ、受け継がれてきた伝統の食文化なんだな〜と感動しました☺️

コメント
しまにゃんちゃん
ありささんこんにちは(=^・^=)
私は何故か出雲のお蕎麦は年末年始のイメージで、とってもタイムリーに感じる投稿です。
わいわいから読み進めています、ありささんの一連の投稿で一気に師走を感じます。
2019年12月02日
tanoshimanet
ありささん、お疲れ様です????香りの高さは、まさに出雲そばを象徴してますよね????以前、体験でそばづくりしましたが、太さがバラバラになってしまいました????随所に匠の技が盛り込まれていることを痛感しました????
2019年12月02日
みーよん
割子そばの食べ方は,独特です。つゆを使い回し,最後そば湯で頂くことでこれからの季節温まります。出雲そばの名店である荒木やさんこれからも繁栄をお祈りします。
2019年12月02日
ありさ
しまにゃんちゃんさん、こんばんは。
実は私も、お蕎麦といえば年末のイメージが
土曜日はお天気も良かったので、出雲大社は大勢の人で賑わっていました
お昼は到着早々、お蕎麦を食べて、神門通りを散策しがてら、お福焼きとか、出雲ぜんざいとか、ぬれおかきとか、たくさん食べてしまいました(笑)
2019年12月02日
ありさ
tanoshimanetさん、こんばんは。
そばづくりされたんですねー。私も一度だけそばづくりしたことがありますが、達人のと比べて、不恰好さに笑っちゃいました。できの悪い我が子(そば)⁇のようで可愛いなーとも思いながら食べました(笑)
島根の職場にはそば打ち名人が、結構いらっしゃいますね。また作ってみたいですね
2019年12月02日
Naosyuke
ありささん、こんにちは。
私は蕎麦を家で食べる際、割子でしか食べません。
別に通というわけではなく、なんか蕎麦=割子が頭にインプットされているんです。
お店で頼む時にも、つい「割子で。」とやってしまいます(;^_^。
2019年12月02日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する