投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
ここはどこでしょうw
0
7
あそぶ
らぶ♡
大田市
いまたか
2009年02月10日
走りながら撮ったのですが、どこかわかります?w
島根は本当に夕日がきれいな場所が多いですね~
ちなみに海岸沿いです
戻る
コメント
烏丸少将文麿
も・・・・もしかして、「元シーサイド五十猛」前の国道九号線の東行き車線からの激写ですか?
山陰の夕日って、何度見てもホレボレしますね。
私も暖かくなったら三瓶山とか冠羽の烏帽子岩に登って「御来光」を撮影してみたいと思います。(^_^)/
2009年02月11日
報告する
いまたか
すごい!よくわかりましたね!w
ここで更に釣りをしてる人なんかを風景としていれると最高の絵になりますよね~
2009年02月12日
報告する
ぷりっと
冠羽の名前を聞くとは思わなかったです。懐かしいです
2009年02月12日
報告する
烏丸少将文麿
♪高山雲を纏い 青葉輝くこの丘・・・・♪
(うろ覚え・・・w)
私が小学生の頃から「烏帽子岩」は変わりなく屹然と
そびえ立っていました。 あれからもうΧ十年・・・
上級生・同級生・下級生・・・みんな元気でやっている
かなぁ・・・・・・w
2009年02月14日
報告する
烏丸少将文麿
ぷりっとさん
先輩だなんてそんな・・・(^^ゞ
もしかしたら同じ時期に通っていたかも知れませんよ。
今年も「桜プロジェクト(略称:さくプロ)」の案内が
来たら、大国小学校の桜を「マイ桜」登録して見守って
いきたいと思っています。
んなわけで、今後ともよろしゅうに・・・・(^^)
2009年02月16日
報告する
ぷりっと
烏丸少将文麿さん
残念な事に大国小学校ではなく仁摩小学校まで通っていた世代です。
桜プロジェクトは初めて聞きましたが、私もさくプロに参加してみたいです。
また色々と教えてください。
では、また。
2009年02月16日
報告する
烏丸少将文麿
今年も「桜プロジェクト」は始動しているようです。
まず手持ちのカメラ付き携帯電話で見守っていきたい「マイ桜」を前もって撮影しておき、下記パソコンURLの画面下段から携帯電話にURLを送って、そこから登録手続きに入ります。(同名のプロジェクトが複数あるようですので、パソコンで検索する際はご注意ください)今なら祈念のバンダナがもらえるそうですよ。 私も今度の休みに手続きしようと思います。
http://weathernews.jp/sakura/sakura2008.html
2009年02月16日
報告する
コメントする
関連するリメしまNews
2022年07月26日
くらし
あそぶ
集う
8月のイベント情報
2022年07月26日
らぶ♡
【リメしまPickUp】あなたの投稿をイラスト化!!掲載
2022年07月01日
教えて!
らぶ♡
友達求む!島根県公式LINE【キャンペーン実施中】
2022年06月28日
あそぶ
たべる
集う
7月のイベント情報
2022年06月01日
あそぶ
たべる
集う
6月のイベント情報
投稿する
© Remember Shimane
山陰の夕日って、何度見てもホレボレしますね。
私も暖かくなったら三瓶山とか冠羽の烏帽子岩に登って「御来光」を撮影してみたいと思います。(^_^)/
ここで更に釣りをしてる人なんかを風景としていれると最高の絵になりますよね~
(うろ覚え・・・w)
私が小学生の頃から「烏帽子岩」は変わりなく屹然と
そびえ立っていました。 あれからもうΧ十年・・・
上級生・同級生・下級生・・・みんな元気でやっている
かなぁ・・・・・・w
先輩だなんてそんな・・・(^^ゞ
もしかしたら同じ時期に通っていたかも知れませんよ。
今年も「桜プロジェクト(略称:さくプロ)」の案内が
来たら、大国小学校の桜を「マイ桜」登録して見守って
いきたいと思っています。
んなわけで、今後ともよろしゅうに・・・・(^^)
残念な事に大国小学校ではなく仁摩小学校まで通っていた世代です。
桜プロジェクトは初めて聞きましたが、私もさくプロに参加してみたいです。
また色々と教えてください。
では、また。
まず手持ちのカメラ付き携帯電話で見守っていきたい「マイ桜」を前もって撮影しておき、下記パソコンURLの画面下段から携帯電話にURLを送って、そこから登録手続きに入ります。(同名のプロジェクトが複数あるようですので、パソコンで検索する際はご注意ください)今なら祈念のバンダナがもらえるそうですよ。 私も今度の休みに手続きしようと思います。
http://weathernews.jp/sakura/sakura2008.html