指書の名号石
Naosyuke
2018年06月10日

三瓶山第二高原道路沿いにある「指書の名号石」
1206年頃親鸞聖人の高弟明光上人が布教の為 大田市山口町を訪れた際、里では怪物の害に悩まされていた(この怪物って何?)。
上人は指頭に墨を含ませて大岩に「南無阿弥陀仏」の六文の名号をしたためるとその夜から怪物は姿を見せなくなったとのこと。

高原道路の開通時「指書の名号石」と共に「名号の松(2代目)」も現在の地に移され、その後台風により倒れたので平成5年に3代目が植えられたとのことです。

帰りには国引きの丘から出雲大社方向が綺麗に見えました。

コメント
ここでもkinoco
Naosyukeさん、こんばんわ。
地図でチェックすると、小屋原温泉への入り口あたりにあるみたいですね。
よく通ってるんですが、こういう物があるとは全然知りませんでした(゜o゜)
怪物は、里を荒らす獣だったんでしょうか・・・
上人が、害獣対策の知恵を里人に授けたって事かもしれませんね(^^ゞ
2018年06月10日
しまにゃんちゃん
Naosyukeさんこんにちは(=^・^=)

投稿の反映が安定したようでよかったです
いつもながらポストカードにしたらよさそうな綺麗な画像ですね。
ホント怪物って何なのでしょうね?

2018年06月10日
Naosyuke
ここでもkinocoさん、こんにちは。
なんだったんでしょうね〜、怪物の正体。
熊や猪なら当時でもしっかり判別がついたでしょうし。

どこかのお寺に怪物の曰くでも残っていれば面白いんですけどね。
2018年06月11日
Naosyuke
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
画像が送れるようになって助かりました。
が、縦写真を送ったら、送る時には縦なのに拡大すると縦が縮んだ変な写真になってます(;^_^。
怪物、何だったのか興味津々です。
2018年06月11日
Naosyuke
上記の症状は私の端末だけみたいですね。
iMACでは、横になったままの表示でした。
2018年06月11日
コメントする
関連するリメしまNews
投稿する