投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
映画『RAILWAYS』公開記念
0
5
あそぶ
松江市
片耳の男
2010年05月23日
残念ながら私のエキストラシーンは殆どカットされていました。
戻る
コメント
Yossi
片耳の男さん こんにちは
そっかー、「RAILWAYS」で 片耳の男さんを探すことは
できないわけですね。残念
2010年05月23日
報告する
あすっこうまうま
片耳の男さん こんにちは。
映画 「RAILWAYS」公開記念 ~ いい写真ですね。
島根県内では、先行で、公開が始まったんですね。
デハニ50形 53号と、52号 と、タンポポ色の3000系 電車、そして、菜の花も入って、素敵な写真です。
デハニ50形 には、ヘッドマーク が付いているんですね。
ちょっと、「ヘッドマークの愛称名」が、画面越しから、読み取れなくて、すみません。
どんな名前のヘッドマーク「愛称名」が、付けられているのでしょうか? 是非、知りたいです。
片耳の男さん~
>映画のエキストラシーンは殆どカットされていました。
映画のエキストラシーンは、残念でしたね。でも、デハニ50形と一緒に、素晴らしい体験が出来て、よかったですね。
いい写真をありがとうございました。嬉しかったです。
2010年05月23日
報告する
片耳の男
Yossiさん、あすっこうまうまさん、
こんにちは。
これは2年前の「菜の花鉄道祭り」の時に写した物で、
ヘッドマークには菜の花の絵と『菜の花まつり』の文字が書かれています。
この時は「一畑口」と「雲洲平田」の間を何度か往復して、
誰でも乗ることが出来ました。
エキストラシーンは後でDVDが出てから確認してみないとわからないのですが、
「ホーラエンヤ」を見ている人達を後ろから映したシーンで、
後頭部が映っている可能性が・・・。
2010年05月24日
報告する
ミカチュー
片耳の男さん、こんにちは。
素敵な写真ありがとうございます。
自然とデハニがマッチしてますね。
2010年05月25日
報告する
あすっこうまうま
片耳の男さん こんにちは。
一畑電車では、菜の花の時期に、「菜の花鉄道祭り」が催されていたんですね。
ヘッドマーク 「菜の花まつり」号 なんですね。
教えていただいて、ありがとうございました。
>この時は、「一畑口」と「雲州平田」の間を何度か往復して、誰でも乗ることが出来ました。
片耳の男さんは、きっと、この貴重な電車に何度もお乗りになられているんでしょうね。
この写真と同じ 「デハニ50形2両編成運行」の風景は、もう、見られなくなっちゃいましたね。
僕は、(来年)菜の花の時期になったら、片耳の男さんのこの写真を「思い出すんだろうなぁ~。」 と、思っています。
デハニ50形と菜の花は、本当によく似合いますね。
片耳の男さん ~ 「菜の花まつり」号の ヘッドマークを見て、
映画への思いも、さらに、高まってきました。
ありがとうございました。
2010年05月25日
報告する
コメントする
関連するリメしまNews
2023年03月01日
くらし
あそぶ
集う
3月のイベント情報
2023年02月15日
くらし
あそぶ
集う
2月のイベント情報
2023年01月18日
あそぶ
たべる
らぶ♡
【広島】「島根ふるさとフェア(ミニフェア)」を開催します!
2022年12月28日
くらし
あそぶ
集う
1月のイベント情報
2022年12月20日
くらし
あそぶ
たべる
集う
学ぶ
【日比谷しまね館】「美肌県しまね」新春特別便“石見の甘酒”届けます!
投稿する
© Remember Shimane
そっかー、「RAILWAYS」で 片耳の男さんを探すことは
できないわけですね。残念
映画 「RAILWAYS」公開記念 ~ いい写真ですね。
島根県内では、先行で、公開が始まったんですね。
デハニ50形 53号と、52号 と、タンポポ色の3000系 電車、そして、菜の花も入って、素敵な写真です。
デハニ50形 には、ヘッドマーク が付いているんですね。
ちょっと、「ヘッドマークの愛称名」が、画面越しから、読み取れなくて、すみません。
どんな名前のヘッドマーク「愛称名」が、付けられているのでしょうか? 是非、知りたいです。
片耳の男さん~
>映画のエキストラシーンは殆どカットされていました。
映画のエキストラシーンは、残念でしたね。でも、デハニ50形と一緒に、素晴らしい体験が出来て、よかったですね。
いい写真をありがとうございました。嬉しかったです。
こんにちは。
これは2年前の「菜の花鉄道祭り」の時に写した物で、
ヘッドマークには菜の花の絵と『菜の花まつり』の文字が書かれています。
この時は「一畑口」と「雲洲平田」の間を何度か往復して、
誰でも乗ることが出来ました。
エキストラシーンは後でDVDが出てから確認してみないとわからないのですが、
「ホーラエンヤ」を見ている人達を後ろから映したシーンで、
後頭部が映っている可能性が・・・。
素敵な写真ありがとうございます。
自然とデハニがマッチしてますね。
一畑電車では、菜の花の時期に、「菜の花鉄道祭り」が催されていたんですね。
ヘッドマーク 「菜の花まつり」号 なんですね。
教えていただいて、ありがとうございました。
>この時は、「一畑口」と「雲州平田」の間を何度か往復して、誰でも乗ることが出来ました。
片耳の男さんは、きっと、この貴重な電車に何度もお乗りになられているんでしょうね。
この写真と同じ 「デハニ50形2両編成運行」の風景は、もう、見られなくなっちゃいましたね。
僕は、(来年)菜の花の時期になったら、片耳の男さんのこの写真を「思い出すんだろうなぁ~。」 と、思っています。
デハニ50形と菜の花は、本当によく似合いますね。
片耳の男さん ~ 「菜の花まつり」号の ヘッドマークを見て、
映画への思いも、さらに、高まってきました。
ありがとうございました。