投稿する
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
投稿する
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
応援団員
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
月照寺の大亀
0
10
あそぶ
ミカチュー
2010年04月17日
松江市にある月照寺の伝説の大亀です。
なんでも夜になると松江の街をねりあるいたとか…
近くで見るとかなり迫力があります。
思わず頭を撫でてきました。何かご利益あるかな(笑)
戻る
コメント
Yossi
ミカチューさん こんにちは
写真で見ても迫力があります!
夜に出合ったら 100%失神しちゃいそうです
2010年04月17日
報告する
ましろ
威厳のある亀さんですね。
頭なでたくなる気持ちわかります!!!
ご利益ありそうですもんね~
2010年04月18日
報告する
ガメラ
大きいですね~。
そーいえば、瀬戸内海にもいましたよ。
亀老山展望台というところに亀さんが。
親子?兄弟?。。。それとも恋人かな?^^
2010年04月18日
報告する
ミカチュー
ましろさん、YOSSIさん、こんにちは。
亀の頭を撫でてたらなんだかパワーもらえた気がしました!
ただ、夜にバッタリ会ったら私も卒倒してしまうと思います(笑)
2010年04月18日
報告する
ミカチュー
ガメラさん、こんにちは。
瀬戸内海にも大きな亀がいるんですね。
まさか月照寺の大亀が瀬戸内まで夜な夜なでかけていたりして(笑)
2010年04月18日
報告する
oka-pon
ミカチューさん、こんにちわ
月照寺は、夏休みの夜だかにある(?)松江怪談ウオーキングだったかな?…時期も名称も忘れてしまったm(_ _)m…のコースにも入っていましたよね?
月照寺の大亀って、確か夜な夜な街に出て人を…ってやつですよね?
出回らないように、重しをのせて動かないようにした???
甲良の上の石柱が重りでは?…
???ばかりですいません m(_ _)m
2010年04月18日
報告する
ceylon
ミカチューさんこんばんはっ!!
オォ~っ
そんな伝説があったのですね~
2010年04月18日
報告する
Yossi
oka-ponさん こんにちは
>出回らないように、重しをのせて動かないようにした???
>甲良の上の石柱が重りでは?…
うーん、納得です。
と言うことはその石柱が転ぶと・・・
2010年04月19日
報告する
oka-pon
みなさん、こんにちわ
???ばかりのコメントに反応していただき…m(_ _)m
ネットで確認しましたら…
『怪談ウォーキング』ではなく、
『松江ゴーストツアー ~小泉八雲の再話「怪談」ゆかりの地をめぐる』 でした
ツアーは毎月有るようです ※申し込み必要
それから、大亀…長寿祈願にもなるようです
なにやら、松江藩主(不昧公か?)が隠居した父の長寿を願って…っていうことから、
頭をなでると長寿に…
といわれてもいるようです
2010年04月20日
報告する
ミカチュー
みなさん、こんにちは。
「松江ゴーストツアー」ってあるんですね。参加したいけど、怖がりなんで堪えられるかなぁ(笑)
大亀ですが、ネットで調べたら確かに頭を撫でると長寿になるということを知りました!
行った時は何も知らずに撫でてたんですけど(笑)
今度行く時は母親も連れてこようと思います。
しかし、まだまだ松江には面白い伝説があるでしょうね。
知ってる方がいたら教えていただけると喜びますm(__)m
2010年04月20日
報告する
コメントする
関連するリメしまNews
2023年03月01日
くらし
あそぶ
集う
3月のイベント情報
2023年02月15日
くらし
あそぶ
集う
2月のイベント情報
2023年01月18日
あそぶ
たべる
らぶ♡
【広島】「島根ふるさとフェア(ミニフェア)」を開催します!
2022年12月28日
くらし
あそぶ
集う
1月のイベント情報
2022年12月20日
くらし
あそぶ
たべる
集う
学ぶ
【日比谷しまね館】「美肌県しまね」新春特別便“石見の甘酒”届けます!
投稿する
© Remember Shimane
写真で見ても迫力があります!
夜に出合ったら 100%失神しちゃいそうです
頭なでたくなる気持ちわかります!!!
ご利益ありそうですもんね~
そーいえば、瀬戸内海にもいましたよ。
亀老山展望台というところに亀さんが。
親子?兄弟?。。。それとも恋人かな?^^
亀の頭を撫でてたらなんだかパワーもらえた気がしました!
ただ、夜にバッタリ会ったら私も卒倒してしまうと思います(笑)
瀬戸内海にも大きな亀がいるんですね。
まさか月照寺の大亀が瀬戸内まで夜な夜なでかけていたりして(笑)
月照寺は、夏休みの夜だかにある(?)松江怪談ウオーキングだったかな?…時期も名称も忘れてしまったm(_ _)m…のコースにも入っていましたよね?
月照寺の大亀って、確か夜な夜な街に出て人を…ってやつですよね?
出回らないように、重しをのせて動かないようにした???
甲良の上の石柱が重りでは?…
???ばかりですいません m(_ _)m
オォ~っ
そんな伝説があったのですね~
>出回らないように、重しをのせて動かないようにした???
>甲良の上の石柱が重りでは?…
うーん、納得です。
と言うことはその石柱が転ぶと・・・
???ばかりのコメントに反応していただき…m(_ _)m
ネットで確認しましたら…
『怪談ウォーキング』ではなく、
『松江ゴーストツアー ~小泉八雲の再話「怪談」ゆかりの地をめぐる』 でした
ツアーは毎月有るようです ※申し込み必要
それから、大亀…長寿祈願にもなるようです
なにやら、松江藩主(不昧公か?)が隠居した父の長寿を願って…っていうことから、
頭をなでると長寿に…
といわれてもいるようです
「松江ゴーストツアー」ってあるんですね。参加したいけど、怖がりなんで堪えられるかなぁ(笑)
大亀ですが、ネットで調べたら確かに頭を撫でると長寿になるということを知りました!
行った時は何も知らずに撫でてたんですけど(笑)
今度行く時は母親も連れてこようと思います。
しかし、まだまだ松江には面白い伝説があるでしょうね。
知ってる方がいたら教えていただけると喜びますm(__)m