
応援団の草の根活動
寒気も緩み、連休最終日は少し暖かったので家族と近所の神社へ初詣へ行きました。分散参拝ということで神社はまだお正月の装い、やっと年始の雰囲気を味わえました。
参拝を済ませ色々おみくじを見ていると「日本の神話おみくじ」を発見しました。古事記に登場する神様(全20柱)の御名前と、その神様の物語から今の自分に必要な事が記されてるんだそうです。
島根に思いを馳せながら、おみくじを引いてみました。私が引き寄せた神様はなんと「イザナミノミコト」でした
偉大過ぎる神様のメッセージをかみしめながら・・・「ありがとう」という感謝の気持ち、改めてこれは忘れないでおこうと思いました。
しまにゃんちゃんまいたろさんこんにちは(=⌒_⌒=)
男女同じ三方から引くのですよね? 女神を引いたのもイザナミノミコトを引いたのもすごいですね 私はスサノウを引きそうです・・・
そのとおりですね。まいたろさんが引いたおみくじですが、私も噛みしめて読みました。
5日前
ここでもkinocoまいたろさん、こんばんわ。
こんなおみくじもあるんですか!
普通のおみくじで、「吉」だとか「凶」だとかで一喜一憂するよりも、いいかもしれませんよ(^^ゞ
20種類の神様のラインナップも知りたいところですね(^・^)
5日前
だぶこまいたろさん、こんにちは♪
おもしろいおみくじですね。引いてみたいなあ。
全20柱にどこまでの神様が含まれているのかすごく気になります。
私もしまにゃんちゃんさん同様間違いなくスサノオを引き当てそうな気がしています
5日前
紀伊神谷まいたろさん こんばんは
イザナギノミコト物語後半でのやり取りです。
「これからは、あなたの国の人を一日に千人ずつ殺しますから」
「それならば、一日に千五百人ずつ子供が生まれるようにする」
なんとも凄まじいやり取りですね
5日前
まいたろしまにゃんちゃんさん こんばんは。
にゃんとそのような作法があったのですか 次はそのようにしてみます
実は家族たち、先にスタンダードなおみくじを引いたり絵馬にお願い事を書いてたりしてて・・・写真のおみくじは私が最後の方で見つけたのです。他の神様がすごく気になるので、来年はみんなで引いてみたいと思いました。スサノオ
もしくは太陽の神アマテラスかもしれませんよ〜♪
3日前
まいたろeasyさん こんばんは。
古事記には島根を舞台とした神話がいくつかありますので、どんな神様が出るのか楽しみでした。イザナミノミコト、日本で最初の夫婦神ですので色々とあやかりたいですし、意外とメッセージが沢山書いてあって勉強になりました。そうなんです、お名前がカタカナで読みやすいです
3日前
まいたろここでもkinocoさん こんばんは。
日本の神話おみくじ、物語も含み色々なメッセージがあり勉強になりましたよ〜。私が行った神社だけでなく、全国のいろんな神社にあるようです。そうですよね、他の20柱の神様が気になりますので、引かれた事のある団員さまがいらっしゃったら教えて頂きたいですよね。オオクニヌシやヤガミヒメはきっと20柱の中に入ってるのでしょうね来年またやってみたいです。
3日前
まいたろだぶこさん こんにちは。
日本の神話おみくじ、いいですよね♪いにしえの物語とメッセージ、どの神様を引き寄せるのか。ネット等で見ると全国の神社でもあるようです、だぶこさんのお近くの神社にもあるかもしれませんよ。20柱、気になりますよね私の予想ですがスサノオにオオクニヌシにヤガミヒメ、どの神様もとてもご利益ありますね。
3日前